■幼小学部
■中学部
■高等部
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
岐阜学区
岐阜芥見校
岐阜市芥見長山3丁目2
各務原校
各務原市蘇原栄町4-18-1
那加校
各務原市那加住吉町3-1
鵜沼校
各務原市鵜沼西町1-606-3
長良校
岐阜市福田町1-30
岐阜東校
岐阜市細畑6-3-16
柳津校
岐阜市柳津町蓮池5-25
岐阜本校
岐阜市東金宝町1丁目4-2
岐阜西校
岐阜市鏡島精華2丁目1-18
羽島校
羽島市竹鼻狐穴円福392-1
ANNEX金華橋通り校
岐阜市御杉町10-1
ANNEX加納校
岐阜市加納朝日町3-5-1
西郷校
岐阜市中2-92-2
美濃校
美濃市松森410-3
ANNEX 長森校
岐阜市野一色7-11-7
三田洞校
岐阜市粟野東5-76-1
ANNEX正木校
岐阜市正木中3-6-1
西濃学区
美濃学区
可茂学区
東濃学区
■本部事務局
〒507-0037 多治見市音羽町
2-27 リード本社ビル
HOME > 講師ブログ > ♪夏期講習、第2週目報告書in京町♪
講師ブログ
♪夏期講習、第2週目報告書in京町♪
こんにちは~!!! 京町の藤原です(^_^) も~、毎日毎日暑くて大変! 先週は多治見がニュースに登場しましたね! 藤原の故郷「大阪」は暑いけどニュースになるまでには至っておりません。 頑張れ大阪! (^_^;)笑
さて。先週ブログを更新したところ…
Mさん「ブログ見たよー。…。」(←これはもしや、2回目の更新待ってるん?? 多くは語らないMさん…(^_^;))
K君「てか、先生! 夏期講習中は1週間ずつブログ更新するって言ってませんでしたっけ(?_?)」(←言ってたかの確認ではなく、更新2回目は? まだ? というスタンスです(T_T))
藤原「あ…え…っと…(;O;) その…。」(藤原心の声『(T_T)(T_T)(T_T)』)
ということで、夏期講習中、2回目の更新です!
リードでは中3生はお昼から授業が始まります! 夕方4時半で授業は終わるのですが、その後残って自習室で勉強をしていく生徒がたくさん!
中には10時半までやっていく生徒も! 本当に1日10時間勉強していますね! 素晴らしい。この夏は人生をかけた大切な夏! 妥協なしで全力で取り組もう!
そして!! 毎日の努力が今、少しずつ実を結び始めています。たとえば…「リスニングで最初は全然正解できなかったけど、この前やったリスニング、満点とれた!」という声が聞こえてきたり、「文法テスト、1ミスだった~(;O;)悔しい~(;O;) もう1回満点になるまでやる!」など、勉強に対して前向きな発言が増えてきました! 努力して結果が出ると嬉しいですよね!
藤原も最近、「うまくいけば、楽しいと感じることができる!」と身をもって体験したことがありました! 下の写真を見てください↓
おお~(^O^) これは! おいしそうな和菓子やないかいっ(^^♪ 実はこれ、タダの和菓子ではないんです!
実は…実は…! 藤原の手作りなんです!!! (゜o゜) しょっ…衝撃! 今世紀最大の衝撃! あの不器用な藤原が、こんな良い感じで和菓子を作れるなんて!
大阪へ帰った時、和菓子体験ができると聞きつけ、やってみようと即行動! (何事も動くことから物事は始まります! ←名言 笑) もちろん和菓子職人さんに教えてもらいながらですが、うまく作ることができました!
この和菓子体験から、『やっぱりうまくいけば楽しい! 楽ではないけど、うまくいくためにチャレンジすることは楽しいなぁ~』と大袈裟かも知れませんが感じました!
さあ、中3生! これから先、うまくいかない時だって沢山ある。でも、自分の今できるだけの努力をすればきっと楽しい未来が待っていますよ! リードの夏期講習は決して楽ではありません。でも、自分の思い1つで楽しくなるかもしれません!
あと1週間で夏期講習も前半戦が終了です! 天気の暑さにも、たこ焼きの熱さにも負けず頑張っていきましょう♪ (たこ焼きを食す坂本先生、4コマ漫画風にしてみました 笑)