■幼小学部
■中学部
■高等部
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
岐阜学区
岐阜芥見校
岐阜市芥見長山3丁目2
各務原校
各務原市蘇原栄町4-18-1
那加校
各務原市那加住吉町3-1
鵜沼校
各務原市鵜沼東町2-99
長良校
岐阜市福田町1-30
岐阜東校
岐阜市細畑6-3-16
柳津校
岐阜市柳津町蓮池5-25
岐阜本校
岐阜市東金宝町1丁目4-2
岐阜西校
岐阜市鏡島精華2丁目1-18
羽島校
羽島市竹鼻狐穴円福392-1
西濃学区
美濃学区
可茂学区
東濃学区
■本部事務局
〒507-0037 多治見市音羽町
2-27 リード本社ビル
HOME > 講師ブログ
講師ブログ
日別アーカイブ: 2018年12月1日
祝 実力テスト500点満点! in美濃加茂
美濃加茂東校舎から、素晴らしい出来事を報告します。 先月の実力テストの結果で、川辺中学2年の井上くんが、 な、何と・・・ 500点満点を叩き出しました!! 課題テストではなく、列記とした校内実力テストでの偉業です。 素晴らしい!! 井上君と話をしました。 先生:今回500点満点の感想はどうですか。 井上君:取れると思っていなかったのでとても嬉しいです。 先生:でも、480点越えは何度かあるものね。 井上君:はい。取れないとも思っていなかったです。 先生:勉強の仕方で何かコツはありますか。 井上君:リードの宿題や小テをしっかりやることです。あとは、分からない所が あれば先生方に質問することです。 そして、集中するために、息抜きをしっかりとすることです。 先生:次の目標を教えて下さい。 井上君:次の実力テストでも、連続で500点を取ることです! 日頃から、小さなミスに気を付けてやっていきます。 先生:さすがですね。中3の岐阜新聞テストが楽しみだよ。 岐阜県1位取りたいね! 井上君:それは僕には・・・ 先生:いや、井上君なら真面目に狙えるよ。リードで一番なら岐阜県で一番だ! 井上君はとても謙虚な男の子なのですが、本当に力があるということを 改めて伝えました。 また、いい報告ができることを胸に、日々応援していきます!